台湾旅行ランキングへ

台湾修学旅行

台湾に修学旅行に行くことなったらゼヒ知っておいていただきたいことを台湾現地からお伝えしていきます

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

修学旅行が終わるとき

ここでいう「終わる」とは、全日程を無事に終了し、帰国して自宅に帰ることではありません。 良からぬ事態で旅行そのものが強制終了、おじゃん、台無しになるということです。 まず、病気やケガ。出発前にインフルエンザでキャンセルになる生徒はよくいます…

故宮博物院の学生割引の条件

朝令暮改の国立故宮博物院。 日本の修学旅行生はほとんどが高校生です。新制度として外国人であっても、18歳以下なら学生優恵「学生優待」が受けられます。日本の旅行会社はこの優待を前提として予算を組んでるはずですので、この優待が受けられないと厄介で…

台湾におけるマナー【エスカレーターとエレベーター編】

エスカレーターは台湾国語では「電扶梯」(ディエンフーティー)といい、MRT、在来線、高速鉄道の駅、デパートなどに設置されています。日本の方がよくやらかすのが、エスカレーターの左側に立ってしまうこと。台湾は基本右側に立ち左側を空ける慣習ですから…

台湾の物価

「台湾の物価って安いの?」 答えに困る質問の代表格です。 日本と比べれば安いものもあるし高いものもある。 結局こういうふうにしか答えることができません。 日本より安いのは交通費全般と庶民が飲み食いするものです。市内のバスは基本一律15元(約60円…

睡眠不足

修学旅行あるある。毎晩友達とおしゃべりで夜更かし。それで翌日バスの中で爆睡。ガイドさんの話なんかなんも覚えてねー、といったパターン。 これは大人になった私でも覚えがあり、あまり強く注意するのも気が引けるのですが…。台湾という海外で、旅という…

お小遣いはいくら持っていく

お小遣いは学校によって額が決まっていることが少なくないので、いくら持っていくべきまでは言えませんが、おおよその目安はあります。 もしスケジュールが完全な研修旅行で、自由時間も外出もなく、日程にお土産屋立ち寄りもなく、空港免税店すら行ってはい…

西門町

清国の時代に築かれた台北城の西側の城門である寶成門があった場所が西門町です。通称西門と呼ばれた城門は日本統治時代初期に壊され残っていませんが、商圏名、駅名として残りました。 よくここを紹介する時に「台北の渋谷/原宿」と言われることがあります…

九份

台北に来た観光客の多くが一度は訪れる九份。ここほど評価が真っ二つに別れることも珍しくありません。 「来てよかった!」「素晴らしい夜景に感激」「レトロな茶館で海を見下ろしながら飲んだお茶が美味しかった!」とプラス評価をしてくださるお客様はたいて…